top of page

スケッチには幾何拘束を付けて勝手に動かないように制約します。この機能が正しく理解できていないと、パラメトリックフィーチャーCADの最大の特徴、寸法変更によって意図した形状に瞬間的に変形させた際に形状が崩れたり、エラーが出たりします。スケッチが完全に固定された状態を「完全拘束」といいます。

拘束手順

幾何拘束の初歩的な練習をします。

​​新規オブジェクト作成→オブジェクト名に「幾何拘束」と入力しOK。保存してください。

XZ平面を右クリックして新規スケッチを作成します。

2本の線を作成します。寸法は記入しなくてOKです。

スケッチ画面の余白部を右クリックします。ウインドがポップアップするので上段右から2番目「拘束追加」をクリックします。

端点を2ヶ所選択します。最初に水平線の左、次に垂直線の上。右上の拘束追加ウインド内にあるアイコンに注目します。まずは一番右にある「点を他の点上へ拘束」を選択してOKします。

水平線が移動して端点どうしがくっつきます。水平線の右端点はフリーな状態です。Ctrl+Zで接合前まで戻ってください。

次にアイコン右から2番目「Y方向へ整列」を選択しOKします。

Y位置が同じところまで水平線が上がりました。水平線の左右端点はフリーな状態です。Ctrl+Zで移動前まで戻ってください。

次にアイコン左から2番目「X方向へ整列」を選択しOKします。

X位置が同じところまで水平線が左へ移動しました。水平線の右端点はフリーな状態です。Ctrl+Zで移動前まで戻ってください。

次にアイコン左端「固定拘束を追加」を選択しOKします。

見た目は変わらないですが端点が拘束されています。垂直線は完全拘束なのでドラッグしても動きません。水平線は右端点のみフリーなので動かせます。この固定拘束という方法はあまり使いません。Ctrl+Zで拘束前まで戻ってください。

このように単純な移動をさせるだけなら、もっと簡単な方法があります。

水平線の左端点をドラッグして垂直線端点に重ねます。自動で吸着し拘束が付きます。

先ほどと同じようにXZ平面に新しいスケッチを作ります。線を2本適当に描きます。これを平行にしましょう。

先ほどと同じように画面余白で右クリックし「拘束追加」アイコンをクリックします。2本の線をクリックします。右上に拘束追加ウインドが出るので右から3番目の「直線の平行拘束」を選択します。そしてOKします。

瞬間で平行拘束が付きました。2本の線を消去します。

適当な大きさで円と直線を描きます。

拘束追加ウインドを出して、2要素をクリックします。アイコンを接線連続に指定し、OKします。

瞬間で正接しました。

幾何拘束は他にもありますが使い方は上記を応用すればすべて可能です。一般的なモデリングでは「平行」「正接」「同一直線上」などを多用します。ZW3Dminiは完全拘束させなくてもモデリングは可能ですが、初心者のうちから拘束する癖を付けておけば、良いと思います。

bottom of page