top of page
作図48
サーフェスを下側にもミラー複製します。ミラーするためのデータム面を作ります。「シェープ」タブ→「データム」をクリックし、基本入力アイコン右端の「2要素間」にします。要素1に矩形の上面、要素2に矩形の下面をクリックし、OKします。すると中間距離にデータム面が作成されます。

作図48
サーフェスを下側にもミラー複製します。ミラーするためのデータム面を作ります。「シェープ」タブ→「データム」をクリックし、基本入力アイコン右端の「2要素間」にします。要素1に矩形の上面、要素2に矩形の下面をクリックし、OKします。すると中間距離にデータム面が作成されます。

3Dプリンター:米Microboards社 Afiniaシリーズ

Afinia H+1 35万円(税別)
造形サイズ 幅255x奥行205x高さ225mm
ノズル温度:299℃まで可能
ベッド温度:100℃まで可能
フィラメント直径:1.75mm
フィラメント材料によって付属3種のエクストルーダを交換可能(6角穴付M4ネジ1本で交換)
造形ベッド着脱式:2種付属
穴あきPerf Glass Board
ビルドシート付Flex Glass Board
AfiniaシリーズはABSフィラメントでの造形が安定して行えます。
理由はベッドからのラフト浮きを最小にする穴あきPerf Glass Boardの採用です。
また、ポリカーボネイト樹脂・カーボン含有ナイロン樹脂フィラメントで
安定した出力が可能です。ポイントはノズル温度が高速で300℃まで上昇できる
ことです。他のブランドの3Dプリンターでは300℃まで上げるのにかなり時間のかかるものもあります。
H+1にはエクストルーダが3個付属します。ABS/ポリカ/ナイロン/PETGに最適なABS用、PLAに最適なPLA用、TPU/TPE軟質フィラメントに最適なTPU用。
簡単に交換できることで、もしもの材料詰まりの時の予備エクストルーダ(別途オプション)を用意しておけば3Dプリンターのダウンタイムが最小になります。
豊富なフィラメントに対応可能なので、さまざまな試作・製作にご使用いただけます。
→マイクロボードWEB
Shop
価格
ZW3D Standard2025スタンドアローン:
価格¥664,400(税込) イヤーメンテナンス(YM)料¥133,100(税込/次バージョンを使える
権利です。新バージョン発売前まで購入できます。不要なら購入必要ありません。)
最新バージョンへの更新例:
1. 2025から2026へのイヤーメンテナンス(YM)は¥133,100(税込)。
2. 3年飛ばして2025から2028へのバージョンアップ(VU)は¥233,200(税込)。
つまり毎年イヤーメンテナンス加入しバージョンを上げると¥133,100(税込)で、
複数年あいだを空けてバージョンを上げると、どのバージョンからでも¥233,200(税込)。
ZW3D Lite2025スタンドアローン:
価格¥344,300(税込) イヤーメンテナンス(YM)料¥69,300(税込/次バージョンを使える権利です。新バージョン発売前まで購入できます。不要なら購入必要ありません。)
最新バージョンへの更新例:
1. 2025から2026へのイヤーメンテナンス(YM)は¥69,300(税込)。
2. 3年飛ばして2025から2028へのバージョンアップ(VU)は¥119,900(税込)。
つまり毎年イヤーメンテナンス加入しバージョンを上げると¥69,300(税込)で、
複数年あいだを空けてバージョンを上げると、どのバージョンからでも¥119,900(税込)。
SOLIDWORKSなど一般的な3D-CADは年間保守で複数年、間隔が空くと、その年月まで
費用が必要ですがZW3Dはバージョンアップ(VU)料のみで最新版に上げれます。
ZW3D Standard/Lite 2025は30日間使える評価版がございます。
実際にご自分のPCで使ってみて体験されてからご購入ください。
現在ここに表示する 商品はありません。
bottom of page